September 2025

Free your mind and color your time….

Always cheering for you,

Ani’s Place

 

Inspiring Words 123

Paradise is very much what you make it and who you make it with. Paradise is a state of mind.

 

September/October 2025 Information

1) What’s new スタジオニュース

2) Reservation starts予約開始のご案内

 

 

What’s new スタジオニュース

 

Our New Studio 

皆様、お元気ですか。新しいスタジオでのスタートはいよいよ2週間後と近づいてきています!色々とまだ準備中ですが、また皆様に会えるのを楽しみにしています。新しいスタジオは市ヶ谷から2駅で、写真にある様にアーティスティックな建物の5階です。住所は〒113-0033 東京都文京区本郷1-11-12-5階。壱岐坂通り沿いで、東洋学園大学の向かい側です。

 

一番近い最寄り駅は都営三田線の水道橋駅で、スタジオまで歩いて2,3分ほどです。その他、南北線の後楽園駅、丸の内線の本郷三丁目駅/後楽園駅、都営大江戸線の春日駅、JR線の水道橋駅の場合は徒歩8,9分位です。

 

10月からシステムが新しくなるため、詳細は後日改めてお知らせいたします。レッスン時間、内容、曜日と時間、変わらない部分と変わる部分、スタジオのスタイル、価格の見直し、お支払い方法などがあります。9月30日までのパスポートコースのお申込みは、今までのパスポート料金(4か月有効)でご利用していただけます。また、10月からはオンラインレッスンでも、対面レッスンでも可能です。

 

 

Opening Hours

月曜日 定休日 (オンラインレッスンのみ)

火曜日~土曜日 11:00-20:00

日曜日 13:00-18:00

*月によって日曜日が休みの週もありますが、その場合またお知らせいたします。10月は第二日曜日の12日がお休みです。

 

2)  Reservation Starts

10月8日からスタジオでのレッスンが再スタートします。グループセッションは下記の曜日と時間帯となりますが、プライベートまたはセミプライベートの場合はそれ以外の時間帯でご予約していただけます。オンラインプライベートの場合はご希望の曜日と時間帯候補をご連絡をいただけたらアレンジさせていただきます。

 

おとなのグループセッション(75分~90分)

基本は2名からになりますが、1名の場合は時間が60分となります。

 

*Yoga & Stretching:やさしいフローやストレッチで体のいろんな部分の凝りを解消

 

*Traveling&Cultures:地図を見ながら一緒に旅と各国文化を学び、シェアし、国際力Up。

 

*My Life Collage & Vision Board:様々な素材を使いコラージュ作りながら、自分の人生のデザイン力Up。

 

*Arts & Self-care:色々なアートの方法を通して、自分を癒しながら、Wellbeingについて一緒に考えながら、自分力UP。

 

火曜日:14:00-15:15/ 15:30-16:45

Yoga/Stretching ヨガ・ストレッチ

10月日程:7日と14日

 

水曜日:15:00-16:15 

Yoga/ Stretchingヨガ・ストレッチ

10月日程:8日と15日

 

水曜日:18:00-19:30

Traveling & Cultures トラベルと文化

 

金曜日:18:00-19:30

My Life Collage & Vision Board ライフコラージュとビジョンボード

 

土曜日:16:30-18:00

My Life Collage & Vision Board ライフコラージュとビジョンボード

 

土曜日:18:10-19:40

Arts & Self-care ヒーリングアートとセルフケア

 

日曜日:プライベートまたはセミプライベートのみ

(内容や時間は応相談)

 

 

キッズのグループセッション(120分)

今までWAPSAP(多科目学習)とRegular(英語とアート)の二つのプログラムがありましたが、新しいスタジオではこの二つを一つに統合します。新しいWAPSAP kidsの内容は、主にアート + 世界の国々を学ぶ+セルフケアを通して、英語の4技能(話す、聞く+読み書き)を磨くことにフォーカスしていきます。こどもたちには英語力、国際力、創作力と同時に、自分を表現する力を高める。

 

*日頃の感謝の気持ちを込めて、今までのメンバーへの特典としては、木曜日と金曜日は15:30-18:30の中の2時間と書いてありますが、2時間いても、3時間いても同じ料金でご利用していただけます。*

 

木曜日:15:30-18:30の間の2時間

WAPSAP Kids

 

金曜日:15:30-18:30の間の2時間

WAPSAP Kids

 

土曜日:11:00-13:00または13:30-15:30

WAPSAP Kids

 

日曜日:プライベートまたはセミプライベートのみ

(内容や時間は応相談)

 

季節ごとのスペシャルは3-4月、7-8月、12月-1月の年3回の予定です。

 

 

Ani’s place is moving to Korakuen

アニスプレイスは後楽園に引っ越ししました!新しいスタジオのオープンは10月8日(水)です。
私たちは今新しいプログラムのデザインとシステムの調整に取り組んでいます。新しいスタジオにて(東京都文京区本郷1-11-12坂詰ビル5階)皆様とシェアできるのを楽しみにしています。 これからも一緒にアニスプレイス物語を作っていけたら嬉しいです。

最新の進捗状況はまたニュースレターか、インスタグラムでご覧ください。

We’re currently working on designing new programs and opportunities for you to enjoy starting October, 8th(Wednesday) 2025 at our new studio in Koruken(東京都文京区本郷1-11-12坂詰ビル5階). We hope you will join us for this exciting new chapter in Ani’s Place’s story.

To keep track of our progress, please subscribe to our newsletter or follow us on Instagram

August 2025

Happy place is where your thoughts can rest.

August / September 2025 Information

1) What’s new スタジオニュース

*Sardinia Retreat サルデーニャ島でのリトリート

明日からいよいよサルデーニャ島でのリトリートが始まります。現地ではAnitaとClaireが研修準備中ですが、ホテルとの交渉や依頼などもいろいろあるので、週末は準備の詰め込みです。ヨーロッパ各国から集まってくる学校の先生たちのウェルビーイングの研修は今年で2回目となりますが、1年間ぶりのAlghero。研修会場となっているホテルも、周りの店などもいろいろと様子が変わっているようです。

*Studio Move スタジオの引っ越し

8月8日にスタジオの引っ越しが無事に終わりました。新しい移転先の内装工事などもあって、新しいオーナーは9月までスタジオのものや家具などを無料で置かせてくれました。とてもありがたいです。現在、新しいスタジオでのレッスンスタートは10月8日から予定しています。もう少し先ですが、それまではオンラインレッスンのみとなりますので、レッスンのご予約、日時や内容のご相談などはまた気軽にご連絡をくださいませ。

2) Online Lessons Informationオンラインレッスンのご案内

8月8日から10月7日まではオンラインレッスンのみの期間となります。ご希望の時間帯と曜日候補をいくつかいただけたら、スケジュールを組ませていただきます。通常の会話、英検の面接練習、学校での発表、スピーチ練習など、内容についてのリクエストがありましたら、気軽にご相談していただけたらと思います。

費用:

今までプライベートレッスンはファミリーパスポートの1.5チケットで小学生までは50分、中学生から大人は60分となっていましたが、より分かりやすく、使いやすくするため、1チケットで40分間を受けていただけます。

対応言語:

英語だけではなく、フランス語、スペイン語、イタリア語、中国語も可能です。ヨガのオンラインレッスンもあります。レッスン内容の組み合わせも可能です。英語とスペイン語、イタリア語とフランス語、中国語とヨガなど、ご希望の組み合わせを教えていただけたら先生たちとアレンジしていきます。

ファミリーパスポートの特徴:

家族の中で使っていただくことももちろん大歓迎です。たとえば、お父さんはビジネス英語の練習、お母さんは日常会話の練習、お兄ちゃんは英語、妹はフランス語というように使っていただいている家族もいます。ぜひ活用してみてくださいませ。

July 2025

Hope is the courage to take one more step, to try one more time, and to believe that things will get better.

July / August 2025 Information

1) What’s new スタジオニュース

*Elisabetta 新しいチームメンバー

6月末から新しくスタジオのティーチングチームに入ってきたのはイタリア出身のElisabetta。イタリアでは子どもたちに教えたり、馬を飼ったり、騎手そして乗馬のトレーナーとしても活躍していました。Anitaも来月のイタリア研修のため、Elisabettaからイタリア語を教えてもらっています。とてもフレンドリーで明るい先生です。イタリア語に興味ある方はぜひご連絡をください。

*8月4日~8月7日  プライベートまたはセミプライベートレッスン期間

8月4日(月)、5日(火)、6月(水)、7日(木)の4日間はプライベートまたはセミプライベートレッスンのみですが、ご希望の時間帯は相談可能です。

*8月8日~9月30日  オンラインレッスン期間

8月8日から9月30日まではオンラインプライベートレッスンのみとなります。ご希望の時間帯と曜日候補をいくつかいただけたら、スケジュールを組んでいきます。ファミリーパスポート1チケットで40分間を受けていただけます。ご希望の方は気軽にご相談くださいませ。また、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語、中国語の組み合わせレッスンも可能です。

*Sardinia Retreat サルデーニャ島でのリトリート

8月18日~23日はサルデーニャ島での教員リトリート。ヨーロッパから集まってくる学校の先生たちのウェルビーイングの研修は今年2回目となります。去年は他の国のスペシャリストたちと一緒の共同作業でしたが、今年はスタジオがすべてのプログラムを任せられています。嬉しい悲鳴と同時に、この貴重な機会を頂いたことに感謝です。

*Our Next Studio スタジオの移転先

やっと5日前に新しいスタジオの移転先が決まりました!4つの駅が使えます。後楽園駅(南北線、丸の内線、徒歩7分)、本郷三丁目(丸の内線、徒歩8分)、水道橋(都営三田線から3分、JRは6分位)。東京ドームやラクーアが見えますが、ちょっと一歩離れた、広く歩ける気持ちのいい緩やかな壱岐坂通り沿いにある建物です。契約はこれからですが、新しいスタジオでのレッスンスタートは10月から予定しています。

2) Cross-cultural corner 異文化コーナー

Cindy 暑さを乗り切る! 中国で夏におすすめの食べ物

毎日夏本番の暑さを感じ、誰もが食欲をなくしがちな時期になりました。ご存知の方も多いかとは思いますが、中国の人たちの食生活は中国医学の影響も受けており、春、夏、秋、冬それぞれの時期によって食べ物にも気を配っています。体調を整え、充実した夏休みを送るために、中国の医食同源の考えに基づいたおすすめの食べ物をご紹介します。

1. 绿豆 / リュウドウ:体の熱を下げ、夏バテを解消すると言われています。甘みのあるスープでいただくのが定番です。

2. 红豆 / ホンドウ:日本語のあずきです。豆は解熱、利尿作用があると考えられており、夏場にあずきを食べることで、むくみ解消できるとされています。スープやお粥に入れて食べることが多いです。

3. 黄豆 / ファンドウ:日本語の大豆です。血管の疾病やガンを予防すると考えられており、特に夏場に豆乳を飲むことで、水分・栄養補給と共に病気を予防できるとされています。

Anita アウトプットの大切さ

今までいくつかの大学で教えてきました。学生たちの英語レベルは様々ですが、一つだけ、どの大学の学生にも共通しているのは英語を実際に使っているかどうかで英語力が全く違います。

英語を使うというのは英語を話すことだけではなく、英語を聞いたり、読んだり、英語で何かを書いたり、考えたりすることも含まれます。英語を学ぶことももちろん必要ですが、学んだ英語をツールとして実際に使うことで初めて身に付けられます。読み書きの力が高くても実際のアウトプットの経験が少なければ、知っている英語は知識のままにとどまってしまいます。言われていることの意味もわかって、単語も知っているのに、英語が出てこないことを学生たちからよく聞きます。海外旅行するだけでも英語は聞いたり、多少使ったりしますが、アウトプット量の範囲は限られています。

Ani’s Placeはただの英会話スクールではなく、英会話の枠を超えたもう一つ上のレベルを目指してきました。英語を学びながら、英語を実際に使い、英語でさらに他のことを学べるようにいろいろと企画してきました。子どもたちも大人たちもほっとできる場所、自分を表現できる場所、自分のことを考え、自分の毎日、さらに自分の人生をデザインできる場所にしたいという想いで創りました。それがスタジオの始まりでした。これからの新しいスタジオは今までのプログラムもいくつか続けながら、さらに子どもや大人のウェルビーイングをよりフォーカスにした新しいプログラムも創っていきたいと考えている今日この頃です。

June 2025

You are the author of your story and you have the power to write beautiful chapters for yourself.

June / July 2025 Information

1) What’s new スタジオニュース

*通常プログラム: 7月のご予約は6月26日までにお願いいたします。

*キッズサマースペシャル: ご予約は7月10日までにお願いいたします。

*8月と9月 現時点でわかるのは、8月と9月はオンラインプライベートレッスンのみになります。ご希望の時間と曜日候補をいくつかいただき、スケジュールを組みます。プライベートレッスンの場合、8月と9月の間はファミリーパスポート1チケット40分間で受けていただけます。ご希望の方は気軽にご相談くだいませ。また、英語、フランス語、スペイン語、中国語での組み合わせレッスンも可能です。

*About Us 次のスタジオの場所をハンティング中、、、現在33か所目を打診しています。

2) Cross-cultural corner 異文化コーナー

Takako こどもへのお小遣いのあげかた ②

海外ではどうかというと、特にアメリカは、子どもの頃から、株や、投信をやることも多いです。投資が普通に社会にとけこんでいるから、敷居が低いようです。イギリスでは、3歳から金融教育が公立学校のカリキュラムに入っています。すごいですよね。日本は治安がよく、小さい時から1人で買い物に行くのも安全です。季節によって、果物の値段が違うのを知るのも、生きた教育です。海外ではこうはいきません。家のガレージで、レモネードを売ったり、リセールをしたりして、お金について学んでいくのが海外です。投資教育も、家の中で、世界をみることが出来る、失敗と成功を学べる教育なのです。お子さんが小学生の場合は、社会・ニュースに興味をもつきっかけになると思います。途上国では、証券市場はまだ未発達なのと、余裕資金がまだない家庭が多いので、金融教育は、まさに、自分で稼ぐことで学ぶ金融教育です。

どうしたらより高い値段で買ってもらえるか、まさに生き抜く力を、小さい時から、身近に感じて育ちます。日本では、メルカリで学ぶのもよし、ポケモンカードから学ぶのもよしです。もちろん、思わぬトラブルにまきこまれないように、親ごさんが、きちんと見守ることも大事です。お金を必要な時だけあげた方が楽かもしれませんが、ここは、ニートの子供を育てないためにも、生きたお金の使い方を少しつづ学ばせるのが良いと思います。しいては、アメリカンドリームではないですが、お子さんが、将来大きな会社のCEOになっているかもしれません。

3) Adults’ Summer Special 大人のサマースペシャル

ファミリーパスポートの場合、チケット1.5枚で参加することができます!パスポート以外の方は1回税込5,500円です。2時間半予定していますが、2時間だけのご参加、遅れてのご参加も大丈夫です。1回だけのご参加も可能です。基本は2名から開催ですが、1名になった場合は1時間半。

 

*それぞれの日程の内容はやさしいストレッチ+朗読+アート+心と体が温まるドリンクが含まれています。

7月 30日(水) 17:30-20:00ヒーリングアート

7月 31日(木) 17:30-20:00直観コラージュ

8月 1日(金) 17:30-20:00曼荼羅アート

8月 2日(土) 17:00-19:30オイルパステルアート

8月 4日(月) 17:30-20:00セルフコラージュ

4) Kids’ Summer Special Part 1キッズの土曜スペシャル

季節スペシャルと同じ扱いで、2名からの開催。パスポートご利用の方は一回90分間、チケット1枚です。

テーマ:世界の国々にあるユニックな祝日・国連が決めた特別な日

含まれる科目:英語、アート、社会、地理、算数

日程: 7月5,12,19,26日、8月2日

時間:午前10時半から12時の90分間

内容:7/5はアフリカ・・・7/12は北アメリカ・・・7/19、26は南アメリカ・・・8/2はオセアニア

5) Kids’ Summer Special Part 2キッズサマースペシャル

日程:7月22日(火)~8月2日(土)

時間:平日は午前09:30-12:30と午後13:30-16:30、土曜日は午後13:30-16:30のみ 。一日通してのご参加はお弁当持参をお願いいたします。午前または午後だけはパスポートチケット2枚、一日通しての参加はパスポートチケット4枚。ランチタイムはチャージなしです。

 

内容:通常の英語ワーク+スペシャル内容の3時間

下記はスペシャル内容のテーマですが、同じテーマでも内容は参加する子どもの年齢と理解度、英語レベルによって調整するので、ご安心くださいませ。

7月22日火曜日

午前リーディングチャレンジ①:謎解きゲーム

午後サイエンス①:泡でのいろいろな実験

7月23日水曜日

午前ライティングチャレンジ①:さいころゲームで物語を作る

午後ウェルビーイング①ヨガ・水彩アート

7月24日木曜日

午前リーディング②絵本をチャレンジ

午後問題解決チャレンジ①:森で迷ったときのシチュエーション

7月25日金曜日

午前ライティングチャレンジ②想像上のキャラクター作り

午後ファイナンシャルリテラシー①:予算を作るゲーム(決まった金額のお金をもらったときの使い道)

小さめの子はお金を数えたり、買い物ごっこなど。

7月26日土曜日

午後お菓子つくり①:アップルクランブル(Apple Crumble)

7月28日月曜日

午前オーシャンアート

午後海の動物3Dクラフト

7月29日火曜日

午前リーディングチャレンジ③英作文(小さい子は絵本でのアルファベットまたは単語探し)

午後サイエンス②:静電気実験(風船やいろいろな種類の布などで)

7月30日水曜日

午前ライティング③決められた5つの単語で物語を作る

午後ウェルビーイング②エクササイズ・絵本・クレヨンアート

7月31日木曜日

午前リーディング④:スカベンジャーハント

午後問題解決チャレンジ②:ビー玉の迷路

8月1日金曜日

午前ライティング④漫画キャプション作り

午後ファイナンシャルリテラシー②:お店作り、買い物、バーゲンのやりとり

8月2日土曜日

午後お菓子つくり②:アイスクリーム(DIY Ice Cream)

 

*帰りに九段小学校またはジャンプ九段クラブに送る必要がある場合、ご予約の際に教えてくださいませ。

May 2025

You have the power to create your own wings and fly. 

Spread your wings, make the leap and own the sky.

May / June 2025 Information

1) What’s new スタジオニュース

*Our Last Summer! 6月と7月は現スタジオでの最後の夏学期となりますが、いつものように盛りだくさんのプログラム内容で最後まで盛り上げていきます!どうぞよろしくお願いいたします。

*Special for Grown Ups! 大人のサマースペシャルは7月30、31日と8月1,2,4日の5日間です。アート、朗読、脳のマッサージにつながるワーク、ジャーナリングなどが含まれるちょっとしたマインドフルリトリートです。

*Kids’ Summer Special! 今回のキッズサマースペシャルは二つを予定しています!Part1は6月と7月の土曜日午前90分間スペシャル、Part2は7月22日~8月2日の11日間スペシャルです。内容予定は5)と6)の項目をご参照ください。

*About Us スタジオの次の場所ですが、現在不動産屋3社がとても親切にいろいろと探してくれています。Anitaも毎週大学授業の後、紹介されたいろいろな場所の周辺を見に行ったり、打合せをしに行ったりして歩き回っています。今のところはまだ“あ、ここなら、、、”と感じられる場所に出会っていないとのことで、もう少し時間がかかりそうですが、わかり次第また皆様にお知らせいたします。たくさんの方々が心配してくださって、いつも応援していただき本当にありがとうございます。また、現スタジオでのレッスンは8月4日(月)までいったんすべて終了となりますが、オンラインレッスンはそのまま継続できますので、ご希望の方は気軽にご相談くだいませ。

2) Cross-cultural corner 異文化コーナー

Takako こどもへのお小遣いのあげ方①

私は日頃は、J-FLEC等の機関で金融教育の講師等をしています。小学校等で授業をする機会も多いのですが、そこで毎回感じるのが、お小遣いを定期的に、定額をもらっている子どもが案外少ない、ということです。皆さんのお家は如何ですか?各ご家庭の御事情があるので正解があるわけではないのですが、理想は、定期的に、定額をあげるやり方です。

小さい時から親に言えば、お金がいつでも貰える、という環境で育つと、お金の価値観が乏しい子に育ちます。ちゃんと自立して、人並より稼げる子どもにしたい、とお考えの場合、小さい時から、金融教育を行い、まずは、定期的に、定額のお小遣いをあげ、やりくり上手になれるよう、アドバイスを素直にうけとめられる頃から、学んでいくことが大事です。又、困った時は、親に、お小遣いUPの交渉が出来るように、様々な提案・工夫が出来る子になるのが理想です。

3) Summer Semester Schedule 夏学期予定

6月と7月は現在のスタジオでの最後の夏学期となりますが、プログラムは下記を予定しています。

キッズレギュラープログラム

英語+アート:月曜日と金曜日15:00-19:00

キッズWAPSAPプログラム

英語・フランス語・地理・サイエンス:木曜日16:00-18:00 

英語・スペイン語・日本のこと・社会:土曜日13:15-16:15の中の2時間か3時間を選んでいただけます。

キッズウェルビーイングプログラム

英語+ヨガとアート:水曜日16:00-18:00

大人のレギュラープログラム、ウェルビーイングプログラムはプライベートセッションとなっているので、曜日と時間は応相談。

レギュラープログラム:

英語、フランス語、中国語、ドイツ語、スペイン語などの外国語学習セッション

ウェルビーイングプログラム:

ヨガ、ピラティス、コラージュ、インスピレーション、海外旅行セッションなどがあります。

4) Summer Special for Grown Ups 大人のサマースペシャル

下記の5日間のマインドフルリトリートです。体が喜ぶ飲み物でリラックスをしながら、クリエティブに、心が深呼吸できる時間を一緒に過ごします。ファミリーパスポートの場合、チケット1.5枚で参加することができます!それ以外の場合は1回税込5,500円です。2時間半予定していますが、2時間だけのご参加、遅れてのご参加も大丈夫です。1回だけのご参加も可能です。

*それぞれの日程の内容はやさしいストレッチ+朗読+アート+心と体が温まるドリンクが含まれています。

7月30日(水)17:30-20:00ヒーリングアート

7月31日(木)17:30-20:00直観コラージュ

8月 1日(金) 17:30-20:00曼荼羅アート

8月 2日(土) 17:00-19:30オイルパステル等で遊び心のある落書き

8月 4日(月) 17:30-20:00セルフコラージュ

5) Kids’ Summer Special Part 1キッズの土曜スペシャル

6月7日~8月2日の土曜午前はキッズスペシャルのパート1となります。季節スペシャルと同じ扱いで、2名からの開催、パスポートご利用の方はチケット1枚で受けられます。パスポートではない場合は1回(3,700円+消費税)のお支払いで対応させていただきます。

テーマ:世界の国々にあるユニックな祝日・国連が決めた特別な日

含まれる科目:英語、アート、社会、地理、算数

日程:6月7,14,21,28日と7月5,12,19,26日、8月2日の9回

時間:午前10時半から12時の90分間

内容:アジア、ヨーロッパ、アフリカ、北アメリカ、南アメリカ、オセアニアの6地域を幅広く取り上げます。

6/7、14はアジア・・・6/21と28はヨーロッパ・・・7/5はアフリカ・・・7/12は北アメリカ・・・7/19、26は南アメリカ・・・8/2はオセアニア

6) Kids’ Summer Special Part 2キッズサマースペシャル

内容:5科目+読み書き +ミニプールでの水遊び

*5科目とはアート、サイエンス、ウェルビーイング、問題解決チャレンジ、ファイナンシャルリテラシー、お菓子作りです。

日程:7月22日~8月2日

時間:平日は午前09:30-12:30と午後13:30-16:30、土曜日は午後13:30-16:30 

平日の場合は午前だけ、または午後だけのご参加はできます。一日通してのご参加はお弁当持参をお願いいたします。

月曜日:7月28日は午前オーシャンアート+午後海の動物3Dクラフト

火曜日:7月22、29日は午前リーディング①②+午後サイエンス①②

水曜日:7月23、30日は午前ライティング①②+午後ウェルビーイング①②

木曜日:7月24、31日は午前リーディング③④+午後問題解決チャレンジ①②

金曜日:7月25日と8月1日は午前ライティング③④+午後ファイナンシャルリテラシー①②

土曜日:7月26日と8月2日は午後お菓子つくり①②

*①②ある項目は異なる内容となります。現在内容を計画していますが、詳しくはまた6月のスタジオレターにてお知らせいたします。

*ウェルビーイングはヨガ、アート、セルフケアなどの内容が含まれます。

*ご都合によって、午前は9時からくることもできますが、その場合プログラムが始まるまではスタジオで本を読んだり、学校の夏休みの宿題をしたりする自習の時間になります。ご予約の際に早めに来ることを教えていただけたらと思います。

*7月26日と8月2日土曜日の午前はサマースペシャルPart1がありますので、午後のPart2に続けてのご参加(10:30-16:30)ももちろん可能です。

*帰りに九段小学校またはジャンプ九段クラブに送る必要がある場合、ご予約の際に教えてくださいませ。

サルデーニャ島リトリート

この夏もサルデーニャ島でのリトリートを担当する機会をいただきました。ヨーロッパから集まってくる学校の先生たちのウェルビーイングの研修を任せられて、私たちもとても嬉しいです。そこで、スタジオのメンバーにもサルデーニャ―島でのスペシャルリトリートプログラムを提供したいと思います。

サルデーニャ島はイタリアのシチリア島に続く2番目に大きな島です。言語はイタリア語ですが、英語が話せる方も多いです。海がとてもきれいで、ゆっくりとした時間の流れで心がとても癒されます。

期間:8月22日(金)~8月25日(月)の4日間

場所:サルデーニャ島のアルゲーロで現地集合。

内容:これからさらに計画していきますが、朝はヨガ・ピラティスまたはエセントリックスなどのボディーエクササイズでスタートして、昼間は各自でアルゲーロを探検したり、ビーチでリラックスしたり、ビーチ沿いにあるレストランやバーなどでゆっくりします。夕方ヨガ(サルデーニャ島の夏の夕日は大体夜7~8時頃)、夕食後はセルフケアやウェルビーイングワークの時間。合計1日4時間のリトリートプログラム。

参加費用:航空券(各自手配)、宿泊\70,000~100,000(ホテルのタイプまたはハウスの1室など選ぶ形、人数にもよります。予約の手伝いはします)、そして、4日間のリトリートプログラムは\88,000 (16時間分)、キッズもママかパパと一緒にリトリートプログラムに参加する場合は無料です。

*現地での担当やサポートはAnitaとClaireです。1人だけでの参加も、家族での参加や友人との参加も大歓迎です。家族一緒に来るけれど、リトリートプログラムに参加するのはお母さんだけとかももちろん可能です。

*プログラムの前の早めの到着やプログラム後にさらに何日間滞在するかは自由に決められます。

*参加希望者と一緒に宿泊プランを検討します。

April 2025

It’s not about how much time you have. It’s about how you use it.

April / May 2025 Information

1) What’s new スタジオニュース

*Marian* 4月15日から産休に入りました。

*Claireのエッセントリックス* 7月から海外のヨガリトリートの仕事に出かけるため、Claireが担当するエッセントックスやヨガ・ピラティスレッスンは6月までとなります。3月から参加していただいている方は週1回のペースで10回ですが、5月から参加する方は週1回の場合最大9回までとなります。そのため、5月から参加される方には5回~10回を選んでいただけるようになっています。10回の場合はどこかで週2回になります。

*パスポートのご利用について*

いつもパスポートを使っていただき、感謝です。スタジオの移転に伴い、パスポートの使い方を心配されている方もいるかと思いますが、例えばパスポートが5月末に使い切った場合、6月と7月のレッスンは新しいパスポートを買うのではなく、パスポートの延長として、月ごとに回数分のみのお支払いができるようにさせていただきます。

キッズの最後のサマースペシャルは7月末にもありますので、それと合わせてご検討くださいませ。また、スタジオのパスポートは家族パスポートです。家族でしたら一緒に使っていただけます。

*キッズの土曜スペシャル*大人の土曜午前スペシャルは5月で終了します。6月と7月はキッズの土曜スペシャルになります。午前10時半から12時の90分間です。季節スペシャルと同じ扱いで、2名からの開催。パスポートご利用の方はチケット1枚です。

*キッズのサマースペシャル予定*7月23日(水)~8月2日(土)までの10日間です。現在のスタジオでの最後のサマースペシャルになりますが、プログラム内容を検討中です。また5月のスタジオレターにてお知らせいたします。

    2) Cross-cultural corner 異文化コーナー

    Thomas議論はなぜ失礼ではないのか: フランス式の考え方

    日本で調和とは多くの場合、明らかな意見の食い違いを避けることを意味します。意見の違いを強く表現するのは気まずく感じられ、失礼でさえあります。でも、フランスでは全く違います。子供達は小さいうちから、議論がよくできることは重要な生活技能だと学びます。学校で生徒達は、自分の意見を擁護すること、系統立てた議論を組み立てること、他の人に挑むことを練習します。それは全て普通の学校生活の一部です。

    フランス人にとって、議論はケンカではありません。尊敬の表し方です。あなたの意見を誰かが問い詰める時、その考えは論ずるに値する充分に重要なものだということを表しています。明確に議論できることは、明確に考えられるということを意味します。なので、フランス文化では、黙っている、又はただ同意するのは、時として疑わしいものなのです。

    日本に居るフランス人の講師として、言葉自体を教えることよりも、この考え方を教えることのほうがより難しいと感じています。馴染みのある社会ルールの外に出て、完全に違う会話のリズムと考えを受け入れる必要があります。みなさんはこのような違った考え方に順応できそうですか?

    3) Private Special for Adults 大人プライベートスペシャルキャンペーン

    移転するまでのラストキャンペーンとなりますが、2つのスペシャルプライベートプログラムです。オンラインでも対面でも対応は可能です。

    回数の関係もあって、募集期間は同じく5月15日までです

    • エッセントリックス (5と6月)のみの場合

    内容:ダンスや太極拳、ヨガ、ピラティスなどの動きを融合したユニークなメソッドで、激しい動きが少ないため、年齢や体力に関係なく、

    どなたでも気軽に始められます。

    頻度・回数: 週1または2のペースで5回~10回(1回あたり約1時間)が選べます。

    参加費用:5回の場合は税込13,750円, 10回、税込27,500円 

    •  プライベートスペシャル (5,6,7月)

    内容:英語、フランス語、ドイツ語、中国語、ヨガ・ピラティス、アートセラピー、エッセントリックスを自由に組み合わせることができます。

    頻度・回数:3か月間で受けるのですが、頻度と週の回数は自由に決めていただけます。最終レッスン日は8月2日です。

    参加費用:パスポートの税込52,800円、通常はプライベート10回ですがこのキャンペーンで12回を受けられます。

    4) Saturday Special おとなの土曜スペシャル

    時間:土曜日午前10:00-12:00

    参加費:パスポートの場合はチケット1.5枚、パスポート以外の方は1回税込5,500円です。

    目的:英語で外国文化やウェルビーイングについて学ぶ。英語でのコミュニケーションを楽しむ。初心者も大歓迎です。参加者の英語レベルによって内容調整をすることはあります。 *1名の場合は時間が75分です。

    5月

    10日French Women Authors フランスの女性作家 (Thomas)

    17日 Mindful Yoga マインドフルヨガ (Suman)

    24日 Famous French Poems 有名なフランスの詩 (Thomas)

      5) Sardinia Retreat サルデーニャ島でのリトリート募集

      この夏もサルデーニャ島でのリトリートを担当する機会をいただきました。ヨーロッパから集まってくる学校の先生たちのウェルビーイングの研修を任せられて、私たちもとても嬉しいです。そこで、スタジオのメンバーにもサルデーニャ―島でのスペシャルリトリートプログラムを提供したいと思います。

      サルデーニャ島はイタリアのシチリア島に続く2番目に大きな島です。言語はイタリア語ですが、英語が話せる方も多いです。海がとてもきれいで、ゆっくりとした時間の流れで心がとても癒されます。

      期間:8月22日(金)~8月25日(月)の4日間

      場所:サルデーニャ島のアルゲーロで現地集合。

      内容:これからさらに計画していきますが、朝はヨガ・ピラティスまたはエセントリックスなどのボディーエクササイズでスタートして、昼間は各自でアルゲーロを探検したり、ビーチでリラックスしたり、ビーチ沿いにあるレストランやバーなどでゆっくりします。夕方ヨガ(サルデーニャ島の夏の夕日は大体夜7~8時頃)、夕食後はセルフケアやウェルビーイングワークの時間。合計1日4時間のリトリートプログラム。

      参加費用:航空券(各自手配)、宿泊\70,000~100,000(ホテルのタイプまたはハウスの1室など選ぶ形、人数にもよります。予約の手伝いはします)、そして、4日間のリトリートプログラムは\88,000 (16時間分)、キッズもママかパパと一緒にリトリートプログラムに参加する場合は無料です。

      *現地での担当やサポートはAnitaとClaireです。1人だけでの参加も、家族での参加や友人との参加も大歓迎です。家族一緒に来るけれど、リトリートプログラムに参加するのはお母さんだけとかももちろん可能です。

      *プログラムの前の早めの到着やプログラム後にさらに何日間滞在するかは自由に決められます。

      *参加希望者と一緒に宿泊プランを検討します。

      *宿泊など予約の関係上、興味ある方は5月15日までに教えてください。

      March 2025

      Remind yourself in the moment that it’s all going to work itself out.

      March / April 2025 Information

      1) What’s new スタジオニュース

      *キッズの春スペシャル空き状況* 現在のお申込み状況は下記となっています。310日は一旦締め切りをし、先生たちのスケジュールもご予約によって調整が終わったところですが、現スタジオでの最後の春スペシャルでもあるので、まだ検討中の方は気軽にご相談してください。〇は受付中、△はあと1―2名、Xは受付終了です。

      3

      • 26日(水)AM:   PM: 
      • 27日(木)AM: △ PM: 
      • 28日(金)AM:   PM: 
      • 29日(土)AM: 〇 PM: 
      • 31日(月)AM: X  PM: X

       

      4

      • 1日(火)AM:   PM: 
      • 2日(水)AM:   PM: 
      • 3日(木)AM:   PM: 
      • 4日(金)AM:   PM: 
      • 5日(土)AM: X  PM:  
      2) Cross-cultural corner 異文化コーナー

      Anita アイデンティティ:地球人

      日本にいても、海外にいても、「どこからきたの?」とよく聞かれます。私のバックグランドは違う国の文化がミックスしているので、話すと長くなるのですが、「地球人です!」と簡単に答えられたらと思うことが時々あります。

      先日、東京に住んでいるフランス人がオープンしたBonjour Tokyo Barに行ってきました。バーというと日本では違うイメージですが、このボンジュール東京バーはイギリスのパブ(Public House)に近い感覚のところで、お酒を飲みに行く以外、仲間との会話を楽しんだり、隣や近くに座っている方とフレンドリーなコミュニケーションをしたり、ライブを聞いたりします。

      いろいろな国籍の人が来ますが、フランス人がより多い気がします。行った日がたまたまカラオケナイトになっていたので、みんなが曲を選び、歌うのですが、英語とフランス語で歌うのは驚かなかったけれど、日本語で歌う人も多かったので、とても感心しました。日本でのカラオケは個室が主流ですが、海外のカラオケというと大体みんなの前で歌い、その場にいるお客様が一緒に歌う場面もあれば、リズムにのせて手を左右に振ったりする場面や、ダンスする場面もあって、まさにライブみたいです。そして、国籍を感じない、みんなが一体になっていた瞬間でもあります。どこの国の出身であろうと、そのボーダーレスの一体感が時々懐かしいです。

      3) Essentrics Exercises エセントリックス半額キャンペーン

      募集期間:5月10日まで

      レッスン形式: プライベートまたはお友達を誘ってのセミプライベートレッスン

      頻度・回数: 1ペースで全10回(1回あたり約1時間)

      *週1ペースが難しい方は応相談

      参加費用:全10回、税込27,500円 1055,000円の50%OFF!)

      参加期間:スタートした日から3か月間のコースです。基本は水曜日ですが、他の曜日の場合は応相談

      特にこんな方にはおすすめ:

      肩こりや腰痛が気になる方、姿勢を整えたい方、体を引き締めたい方、新しいエクササイズに挑戦してみたい方

      4) Saturday Special おとなの土曜スペシャル

      時間:土曜午前10:00-12:00または夕方17:00-19:00(コースによる)

      参加費:パスポートの場合はチケット1.5、パスポート以外の方は1回税込5,500です。

      目的:英語で外国文化やウェルビーイングについて学ぶ。英語でのコミュニケーションを楽しむ。初心者も大歓迎です。参加者の英語レベルによって内容調整をすることはあります。 *1名の場合は時間が75分です。

      3

      • 22日 L’art de la table (Graceful table manners) 優雅なフランステーブルマナー・エチケット (Thomas)
      • 29  Future Self Retreat 未来の自分へのリトリート (Anita、夕方開催) 

      4

      • 5日  Japan image and Japanese culture in France フランスにおける日本と日本人へのイメージ (Thomas) 
      • 12 Mindful Yoga マインドフルヨガ (Suman) 
      • 19日 Healing Art- Fairy Pot Houseヒーリングアート:妖精のポットハウス作り(Marian 
      • 26  Future Self Retreat 未来の自分へのリトリート (Anita、夕方開催) 

      5

      • 10日 French Women Authors フランスの女性作家 (Thomas) 
      • 17 Mindful Yoga マインドフルヨガ (Suman) 
      • 24 Famous French Poems 有名なフランスの詩 (Thomas) 
      • 31日 Healing Art- Dream Catcherヒーリングアート:ドリームキャッチャー(Marian

      February 2025

      Every thought has a chance to become a reality.

      February / March 2025 Information

      1) What’s new スタジオニュース

      *春のデコレーションテーマ*

      春のスタジオデコレーションはEnchanted Forest、魔法にかけられた森です。今月の後半から子どもたちと一緒に魔法にかけられた森にありそうな葉っぱ、木などを想像しながら少しずつ作って、飾っていきます。

       

      *春学期3月、4月、5月* 

      3月から5月の3か月間はスタジオの春学期です。大人のプログラムは土曜日スペシャル以外、すべてオンラインまたは対面での対応が可能です。キッズのプログラムは水曜日のウェルビーイングプログラムに加えて、土曜日のSAPの時間は13:15-16:15の3時間の中から2時間または3時間を選んでいただけます。

       

      *キッズの春スペシャル* 

      今年のキッズの春スペシャルは3月26日~4月5日の10日間です。締め切りは3月10日です

      2) Cross-cultural corner 異文化コーナー

      Cindy 中国春節の過ごし方の変化とバレンタイン

      春節期間中、中国人はさまざまな伝統行事を行いますが、現在若者の間で春節の過ごし方が多様化しています。都市部に住む若者たちは、帰省せずに友人同士で春節を祝うケースも増えています。旅行に出かけたりすることで、伝統的な家族中心の過ごし方から離れ、自分たちなりの春節を楽しむ若者が増えっています。「南方の人は雪を見に北へ、北方の人は寒さを避けて南へ」という若者の理想的な生活への願望を満たすために「南北交換旅行」を選択する人が少なくないです。

      また、「压岁钱(お年玉)」のデジタル化も進んでいます。伝統的に手渡しで渡されるお年玉もスマホのアプリを通じて渡します。数秒で送金できる便利さを実感する一方で、直接手渡しの温かさや親戚との交流が欠けていることに、少し違和感を覚えたこともあります。一方、高齢者や「儀式感」を大切にする人々の間では、今でも手渡しのお年玉が主流です。このように、デジタル方式と伝統的な方法が共存しているのが、現代の春節ならではの風景です。

      中国語でバレンタインデーは、「情人節(恋人の日)」。日本のように義理でチョコレートを渡すなんていう不思議な習慣はないので、本命のみにプレゼントをする。西洋の正統的な習慣を受け継ぎ、男性から女性へ贈り物をする日になっている。香水やアクセサリーなどを贈る人もいるが、プレゼントの定番はバラの花束だ。綺麗なバラを贈って永遠の愛を誓う!

      3) Essentrics Exercises エセントリックス半額キャンペーン

      募集期間:2月~5月

      レッスン形式: プライベートまたはお友達を誘ってのセミプライベートレッスン

      頻度・回数: 週1ペースで全10回(1回あたり約1時間)*週1ペースが難しい方は応相談

      参加費用:全10回、税込27,500円 (10回55,000円の50%OFF!)

      参加期間:スタートした日から3か月間のコースです。基本は水曜日ですが、他の曜日の場合は応相談

      特にこんな方にはおすすめ:

      肩こりや腰痛が気になる方、姿勢を整えたい方、体を引き締めたい方、新しいエクササイズに挑戦してみたい方

      4) Saturday Special おとなの土曜スペシャル

      間:土曜日午前10:00-12:00または夕方17:00-19:00(コースによって異なります)

      参加費:パスポートの場合はチケット1.5枚、パスポート以外の方は1回税込5,500円です。

      目的:英語で外国文化やウェルビーイングについて学ぶ。英語でのコミュニケーションを楽しむ。初心者も大歓迎です。参加者の英語レベルによって内容調整をすることはあります。 *1名の場合は時間が75分です。

      2 月

      22日 Healing Painting for Adults / Galaxy ヒーリングアート・銀河と空 (Marian)

      3 月

      1日 Famous French Movies フランス映画 (Thomas)

      8日 Healing Art-Rainbow ヒーリングアート:虹 (Marian)

      15日 Mindful Yoga マインドフルヨガ (Suman)

      22日 L’art de la table (Graceful table manners) 優雅なフランステーブルマナー・エチケット (Thomas)

      29日  Future Self Retreat 未来の自分へのリトリート (Anita、夕方開催)

      4 月

      5日  Japan image and Japanese culture in France フランスにおける日本と日本人へのイメージ (Thomas)

      12日 Mindful Yoga マインドフルヨガ (Suman)

      19日 Healing Art- Fairy Pot Houseヒーリングアート:妖精のポットハウス作り(Marian)

      26日  Future Self Retreat 未来の自分へのリトリート (Anita、夕方開催)

      5月

      10日 French Women Authors フランスの女性作家 (Thomas)

      17日 Mindful Yoga マインドフルヨガ (Suman)

      24日 Famous French Poems 有名なフランスの詩 (Thomas)

      31日 Healing Art- Dream Catcherヒーリングアート:ドリームキャッチャー(Marian)

      5) Spring Semester 春学期のスケジュール更新

      大人のプログラム

      土曜日スペシャル

      セッションによって時間が異なります。午前は10-12時、午後は17-19時です。対面のみ。

      他のプログラム

      レギュラー(会話、ビジネス)プログラム、コラージュプログラム、海外プログラム(出張、留学前、赴任前、旅行など)はオンラインでも対面でも対応は可能です。

      キッズのプログラム

      レギュラプログラム(英語+アート)

      月曜日、火曜日、金曜日の14:00-19:00の間の時間を選んでいただけます。

      WAPSAPプログラム(英語+多科目)

      木曜日15:00-18:00、土曜日のSAPは13:15-16:15、どちらの曜日でも3時間の中から2時間または3時間を選んでいただけます。

      ウェルビーイングプログラム(英語+アート+ヨガ+ジャーナリング)

      水曜日の15:00-18:00の間から2時間または3時間を選んでいただけます。

      プライベートレッスン

      日時や内容は応相談、オンラインでも対面でも対応は可能です。